PR: 私の所属するスクールのPRが含まれます。

株式日記 令和7年(2025)2月

株式

ファンブログはこちら。
1月はこちら。

2025/2/1(土) PM1時。昨日はPM3時過ぎにもう少しで地獄を見ることになった出来事が。なんとなく空売り株の値段をぼーっと見ていたのだが、なんだか違和感が。ジェイテクトの値段が1秒単位で上昇していく。本能的にこれはやばいと思い、根性で-10万で損切りしました。決算日とも知らず。ただ後で調べたら決算は相当悪かったのだが、自社株買いで上昇したようだ。それでも+8万あったので良しとしましょう。

2025/2/2(日) PM9時。明日は京セラの決算日までは確認。ザラ場で手仕舞いするか否かがわからない。上がれば負け、下がれば勝ち。一般的には決算またぎは止めておけ、と。

2025/2/3(月) AM8時。ダウ下げ、先物下げ、ドル安、VI 20.48↑。未だに京セラをどうするか決められず。米が関税を上げていきそうなので荒れた相場になりそうで、私としてはうれしい。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/4(火) AM6時。ダウ下げ、先物上げ、ドル安、VI 24.63↑。フジが超大暴騰し昨日分だけで-30万。ため息のみ。他が結構耐えただけに残念でなりません。ただ損切りすると大口の思うつぼなので超辛塩漬けにして保存です。本日は、野村不動産を買う予定。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/5(水) AM6時半。ダウ上げ、先物上げ、ドル安、VI 23.20↓。昨日は+6万で多少は盛り返す。本日は、決算最悪の任天堂がどう出るかで決まる。ちょっとドキドキします。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/6(木) AM5時半。ダウ上げ、先物上げ、ドル安、VI 22.72↓。昨日結局任天堂は+300円でフジと合わせて-8万。焦って反対売買した任天堂で-4万と散々。そしてフジが今日どうなるかでまたしても天国か地獄か。株価が決算と連動しないのはよくあることとはいえ納得しづらいものです。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/7(金) AM9時。ダウ下げ、先物下げ、ドル安。結局昨日も地獄で-14万。いつになったら世間は任天堂とフジに飽きてくれるのだろうか。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/8(土) PM4時。昨日は任天堂、フジともにやっと下げてくれて、ただたったの+6万というしょぼさ。フジはSBI傘下の投信(ホリエモンと仲がいいらしい)と野村證券が買いを入れてたようです。おそらく売りは外国でしょう。良品も伸ばせると思ったんだけど単に高値掴みになるかも。

2025/2/9(日) PM8時。YouTubeは勉強になる。明後日も休日なので知識の吸収に努めたい。まあそれより決算またぎしないよう売り抜けなきゃいけない株が多数あるのをどうするか考えないと。

2025/2/10(月) AM6時。ダウ下げ、先物下げ、ドル安、VI 21.69 ↓。今日から有料で手に入れた銘柄を実験的に買ってみたいと思います。規約があって公開できませんがご容赦を。YouTube見てれば出てきますので。このブログで紹介しているスクールもそうですが、無料だけではどうしようもないノウハウしか手に入りません。有料とはいえあっという間に元が取れるので、お勧めです。相場は1つの必勝法につき30万円です。リンナイと太平洋セメントが明後日決算なので、さあどうするか。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/11(火) PM9時。今日は勝率ほぼ100%の手法を手に入れました、というかノウハウを買いました。ヒント:note、tips。そのうち実践してみます。

2025/2/12(水) AM5時半。ダウ上げ、先物上げ、ドル高、VI 21.75↑。決算またぎをどうするかまだ決めかねています。ネットで調べてはいるもののどちらかは利確または損切りをPM1時あたりにしようかな。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/13(木) AM5時半。ダウ下げ、先物上げ、ドル高、VI 21.01↓。昨日は2つわたしにとってのイベントがありました。まずは決算またぎをどうするか悩んでいるのも束の間、寄り付きから大幅安。太平洋は損切り、リンナイは放置。ついでに郵政も利確。2つ目のイベントは、フジが規制銘柄に入っていることを知り、空売り放置で同株数の信用買いを入れる。全然知らなかった、不覚。とりあえず心は平穏に。あとは任天堂をどうするかだけ。実現益を6万弱出せたのと、お金で買った推奨銘柄が70円高と絶好調なので嬉しい限り。今日もひとつ買います。カメラメーカー。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/14(金) AM6時。ダウ上げ、先物→、ドル安、VI 20.02↓。昨日は任天堂も買いを入れました。目標株価があと2,000~3,000円上ということで、ただし外国人は半値の6,000円を提示と、もうわかんないので両建てです。これで含み損キープ、心は安寧。新しく買った株だけに集中。良品、野村不も戻ってきてくれてるので安心です。最大の貢献はゴールドと香港株ですが。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/15(土) PM9時。昨日はついにフジの現物買いを入れ売数を上回る買数にしました。ひふみ投信の買いの説明をホリエモンがやっちゃってるのでもう仕方ない。ありがちですが決算またぎした銘柄が下がって、決裁した銘柄が上がるというなんとも難しい相場でした。

2025/2/16(日) PM9時。決算前に売って損したデジタルと郵政をまた買おうかと思案中。日銀がETFを売るという噂で日経が下がる可能性もあるので気を付けたいところ。今日は昨年8月~9月にやっていた手法をまた復活できないか検証してみましたが、知恵がついてきただけに結構使えそうな気がする。順張りですが。

2025/2/17(月) AM5時。ダウ下げ、先物→、ドル安、VI 21.11↑。世界情勢が株価に影響するかもしれず、こんな時に限って国内のゲーム業界やコンテンツ産業が上昇しそう。任天堂も追加買いしようかな。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/18(火) AM5時半。先物→、ドル安、VI 20.53↓。昨日はなんだか全体的には盛り上がらない相場で一部の人だけが恩恵を受ける地合いでした。わたしは非恩恵派でわざわざ買ったフジが下がるという惨めな展開。なかなか難しいものです。本日はアメリカが祝日なので益々しょっぱいザラ場となるのでしょうか。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/19(水) AM6時。ダウやや下げ、先物→、ドル高、VI 20.00↓。昨日は損切り2つで+1.5万とちょろ。勝つときは少ない。高砂香料が爆上げしていて気になる。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/20(木) AM8時半。ダウ上げ、先物下げ、ドル円→、VI 19.83↓。お金出して銘柄買ってるのに損切りばかりで腹が立つ。何度も売買している東京ガスかな、今日は。昨日は任天堂の空売りをついに手仕舞いし、あとはフジの空売りのみ。フジは買いの方を手仕舞い。さてどうなるか。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/21(金) AM5時半。ダウ下げ、先物下げ、ドル安、VI 21.00↑。世界的にちょっと流れが変わってきているので要注意。要するに昨年から警戒している大暴落。まあ下がったら買いですけど。今日は日ハムを買うかも。危ないけど下げ過ぎの気がするんだけど。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/22(土) PM9時。猫の日だそうな。ゴールドマンサックスが「資金フローの力学は週明けに劇的に変化する。私は調整ウオッチに入っている」と言ってるらしいので、気をつけていかないと。

2025/2/23(日) PM9時。見なきゃいけない動画が多すぎて結局デモと大谷の動画と棋王戦を見るくらいで充実感なし。本当は確定申告書を作らなきゃいけないんだけど、やる気出ず。

2025/2/24(月) PM9時。先物は開いているので見てますが、妙には下げていないので大丈夫でしょうか。ダウ次第か。さまざまな必勝法がメールで勧誘に来ますが、数が多すぎてこなすのが大変です。有料商材ももう満腹だし元取れてないしで。

2025/2/25(火) AM5時。ダウ上げ、NASDAQ下げ、先物下げ、VI 21.06↑。ダウが上げてるので大暴落にはならずか。日東紡と住友林を売ろうかと物色中。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/26(水) AM5時半。ダウ上げ、NASDAQ下げ、先物下げ、VI 23.63↑。昨日は日東紡成功、住友林失敗、フジ下げ、現物下げ、で日経ダダ下がりの割には-3.5万で済みました。豊田通商、三菱電機かな。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/27(木) AM5時半。ダウ下げ、先物下げ、ドル安、VI 25.24↑。昨日はなんだかんだといいながら+12万超え。下げ基調と見て、今日はロームにチャレンジしてみます。みなさん、がんばりましょう。

2025/2/28(金) AM5時半。ダウ下げ、先物下げ、ドル高、VI 22.93↓。昨日もそこそこ良くて+6万超え。豊田通商失敗、三菱電成功、ローム微増という感じ。有料で買ってる銘柄がいまいちでそのうち止めようかと思う。勝率が50%なので100%をめざす私とは相性が合わないかも。きょうも厳しい相場環境ですが、みなさん、がんばりましょう。

3月はこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました